[WordPress3.5] プラグイン自動更新できなく

1 min read

自動更新で Wordpress のバージョンを上げたところ、プラグインやテーマなどを自動更新してくれる機能が使えなくなりました。
使えなくなったと言うのは、アップグレードの通知は出るんですけど、いざ更新ボタンを押すと真っ白な画面(サイドバーなどは出てる)になって更新ができないといった状態です。

こんな便利機能が使えないのは辛いので調べまわりましたが、収穫はありませんでした。
バージョンアップが原因だろうと思ったので、ファイルを上書きし直してみる事に。

update.phpのあるwp-includes フォルダの php ファイルを上書きしてみましたが、変化なし。
次にwp-admin フォルダの php ファイルを全て上書きしてみたところ、自動更新の機能が復活しました。

結果として原因はよく分からないのですが、WordPress の自動更新が上手くいってなかった、って事でしょうか…
とにかくこれで解決して良かった。

このページをシェアする

関連タグ

関連記事

[WordPress] WP-CLIのプラグイン関連まとめ

プラグインを有効にする / プラグインを無効にする / プラグインを削除する / プラグインの情報を取得する / プラグインをインストールする / プラグインがインストールされているか確認する / プラグインの一覧を表示する / プラグインのパスを表示する / プラグインを検索する / プラグインの状態を表示する /

WP-CLIでWordPressをダウングレードする方法

背景 / ダウングレードする方法

Local by Flywheelが起動しない時の対処法

状況 / 対処方法 / 参考