[JavaScript] 平仮名しか入力できないInput実装する方法

1 min read

"ひらがな"のみ入力許可とする Input を作ってみる。

ユースケース

  • 会員登録フォームなどの「ふりがな」

仕様

  • 許容文字: \u3040-\u309f
    ぁあぃいぅうぇえぉおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢっつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもゃやゅゆょよらりるれろゎわゐゑをん
  • ペースト許容しない
  • ドラッグ&ドロップ許容しない

デモ

実装

input.addEventListener("keyup", function (e) {
  let tmp = [];

  this.value.split("").forEach(function (item, i) {
    if (item.match(/^[\u3040-\u309f]+$/)) {
      tmp.push(item);
    }
  });

  if (tmp.length > 0) {
    this.value = tmp.join("");
  } else {
    this.value = "";
  }
});

このページをシェアする

関連記事

[CSS] 究極のIE対策

条件付きコメント / メディアクエリを利用して IE10〜IE11 に対応する

Deprecated になった jQuery API を静的に検出する方法

モチベーション / eslint-plugin-no-jquery を導入する / 実行する

Boolean型の変数に適した命名規則

背景 / プレフィックス / どのような条件なのか分かりやすくする / 否定形を避ける / 同じ意味の単語を避ける / プロジェクトの命名規則やコーディング規約に従う / Linter で矯正する

CSS in JSとは何か

想定読者 / そもそも JS フレームワーク(React、Vue.js)を採用する理由とは何か / 「命令的 UI」 と 「宣言的 UI」 / 「命令的 UI」 VS 「宣言的 UI」 / CSS in JS とは / CSS in JS ライブラリ / Emotion の使い方 / 利用するメリット / 利用するデメ