零弐壱蜂

[OWNDAYS] オンラインでレンズ交換した流れをまとめておく

概要

OWNDAYSでレンズ交換料金が割り引きになるキャンペーンが開催されていた。手持ちの眼鏡が経年劣化でレンズのフィルムが剥がれてきていたため、この機会にレンズ交換を申し込んだ。

対象の眼鏡は5年前にOWNDAYSで購入したものである。今回はオンラインでの申し込みを選択し、全体で約2週間要した。

全体の流れ

  1. OWNDAYSのオンラインストアで交換キットを購入
  2. 3日後、配送キットが自宅に届く
  3. 眼鏡を配送キットに入れて返送
  4. 返送から1週間後、眼鏡到着の連絡
  5. さらに5日後、レンズ交換された眼鏡が自宅に届く

オンラインストアでの購入

オンラインストアで「オンラインレンズ交換」を購入した。通常の薄型非球面レンズなら追加料金は不要だったが、超極薄レンズを選択したため追加料金を支払った。

交換対象外フレームの確認

注文前に、レンズ交換対象外のフレームでないことを確認する必要がある。対象外となるのは以下の通りである。

  • 返送用キット(縦17cm×横17cm×高さ3cm)に入らないサイズ
  • 破損の可能性があるヒビや割れがあるフレーム
  • ツーポイントフレーム(ふちなし)
  • サングラス
  • ベッコウや18金などの高価値品

詳細な条件は以下のページで確認できる。

https://www.owndays.com/jp/ja/services/lens-replacement

送付キットの内容と梱包

水曜日に注文し、土曜日に配送キットが到着した。キットには以下が含まれていた。

  • 梱包用ボックス
  • お買い上げ明細書・保証書
  • 緩衝材(プチプチ)
  • 宛名シール

梱包は以下の手順で行った。

  1. 梱包用ボックスを組み立て
  2. 緩衝材に眼鏡を包む
  3. 眼鏡と明細書・保証書を箱に入れる
  4. 箱を閉じて宛名シールを貼付
  5. 返送

明細書・保証書の同封は必須である。また、郵送時の破損・紛失は自己責任となるため、高価なフレームや代替品がない場合は注意が必要だ。

受け取りまでの期間

返送から1週間後に眼鏡到着の連絡メールが届いた。レンズ交換作業完了後、最短3日で返送されるとのことだったが、実際にはメールから5日後に自宅へ到着した。

返送された眼鏡は問題なくレンズ交換されており、フレームの洗浄も行われていた。元のレンズも一緒に同梱されていた。

まとめ

交換キット購入から受け取りまで約2週間要したが、店頭に行く手間が省けて便利だった。簡易的な梱包キットのため配送中の破損を心配したが、問題なく作業が完了し満足している。