[JavaScript] 日付フォーマットyyyy/mm/ddする方法

1 min read

背景

moment.jsdate-fns を使っていたが、単純な日付のフォーマット変換に関して、巨大なライブラリを必要としないので自前で実装をする。

結果として、少なくとも 10KB ほどあったファイルサイズが数バイトで済んだ。

実装

仕様

  • yyyy/mm/dd形式の文字列で変換する関数
  • 引数は日付相当の文字列
  • 変換できない場合は空文字を返却

コード

const formatDate = (strDate) => {
  // convert: string -> date
  const date = new Date(strDate);

  if (date.toString() === "Invalid Date") {
    return "";
  }

  // format: yyy/mm/dd
  return date.toISOString().split("T")[0].replace(/-/g, "/");
};

このページをシェアする

Related Articles

近年のWeb開発においてjQueryの利用をやめるべき理由

jQuery の功績と功罪 / 現代の Web 開発と jQuery / jQuery をやめるメリット / jQuery の代替手段 / おわり / Footnotes

[ESLint] 特定のimportにおいてパスの末尾スラッシュを禁止する方法

背景 / やりたいこと / @typescript-eslint/no-restricted-imports を利用した / 余談(末尾のスラッシュ自体を禁止にする)

`<input type="range">`のstepを可変にする方法

仕様 / 完成デモ / 実装 / 参考

[Vite] CSSだけをビルドする方法

背景 / Vite をインストール / 仕様

CSS in JSとは何か

想定読者 / そもそも JS フレームワーク(React、Vue.js)を採用する理由とは何か / 「命令的 UI」 と 「宣言的 UI」 / 「命令的 UI」 VS 「宣言的 UI」 / CSS in JS とは / CSS in JS ライブラリ / Emotion の使い方 / 利用するメリット / 利用するデメリット / 関連 / Footnotes